愛媛県伊予市双海町。
下灘駅が、海から一番近かった無人駅として特に有名です。
以前ブログに書き綴ったように、私は双海にある「ばあちゃん家」をいつまでも残したくて、町おこしについて勉強しています。
そこで今回はまず行動の第一歩として、友達を双海に連れてきて良さを一緒に見つけてもらいました!
いろんなミラクルが重なり合って、すーーーーーーーーごく楽しい時間を「双海」で過ごせたので、ぜひ共有させてください!
泊まるところでまさかの、、、
ばあちゃん家がある「伊予上灘駅」から少し山の上に行ったところに、「ふたみ潮風ふれあい公園」があります。
その公園内の「潮風ふれあいの館」には宿泊室もあり、今回は友達とそこに一泊することに。
長いドライブ旅を終え、ばあちゃん家に寄ってばあちゃん特製の「中華そば」をいただいたら😋、車で山を登ってふれあいの館へ。🚗
公民館というか、コミュニティセンターというか、そんな感じの公営っぽい施設なのですが、ここがまた良いところだったんです!

ばあちゃん家からも見える綺麗なイルミネーション❤️
食堂になにやら灯りが、、、
中を覗くとおじさんが数人で飲んでいました。
管理人さんかと思い声をかけたのが、良い夜の始まり(笑)
なんだか見たことある人がいるなあ、、、
って思ったらその人が、「上田さん!?!?!?」って!
まさかの、私が次の日に会ってくれとアポを取っていた方!!!
フライングしてこんなところでお会いしたのです!!!
聞けばその方々はそこで、飲み会をするために集まっているとのこと。
「双海Tシャツアートフェスティバル」というイベントを毎年、ばあちゃんちの目の前のビーチでやっている方々の、三ヶ月遅れの打ち上げだというのです。
一緒に飲もうと輪に入れていただき、熱い話から馬鹿話まで本当にいろんな話をさせていただきました。
次の日アポを取っていたものの、改まった場では凝り固まってしまうのでは…と不安に思っていたので、お酒の場で先に話せたことは私的には嬉しかったです。笑
遅れてどんどんメンバーが集まり、最終的には10人になって夜中の3時半ごろまで笑いっぱなし。
そのあとは外へ出て、たまたま来ていた流星群をみんなで見上げました。
わけがわからないくらいに、とことんツイている…..
だって、「双海をもっと盛り上げたい!」って思ってとりあえず、まず友達連れて来てみようって行動したら、たまたま泊まったところに「双海を盛り上げている」人たちが集合していて、一気に会えたんですよ😂
みなさん本当にいい大人で、若い子が街に来たことを喜んでくださり、応援してくれました。
まるで神様も応援してくれていて、こうして私に必要な出会いをくださったかのよう。。
本当に、偶然すぎて、奇跡すぎて、大興奮!
しかも双海の山の上という「THE・田舎」に泊まる日にちょうど流星群が来てくれたもんだから、ばこばこに流れ星が見える。
もう、涙出るくらい、ニヤニヤが止まらないくらいに幸せな夜だったなあ〜。
このあとしばらくは、素敵な夜が忘れられなくて、一人一人の笑う顔思い出して私もニヤニヤしてました。笑
「楽しかったな〜〜」って思い出して幸せになれちゃうくらいですからね!
本当にそれくらいに楽しかった!!!

お土産に持って帰りたかった!日本酒🍶
大人の世界
双海Tフェスのメンバーは、Tシャツを作る会社とそのつながりのある様々な職種の人たちが集まって構成されていました。
建築家の方やWEBデザイン会社の方、地域おこし協力隊の方、ラジオDJの方。。。
いろんなピースが集まって一つのものを作り上げていくことを知って、ワクワク!
各々が得意なことを持っていて、それらを生かして最強のチームになっていく姿は本当に羨ましいと思いました。
大人ってかっこいいな〜〜
「大人」の視点での課題は山積み
「ゲストハウスをやりたい」っていう話をいろんな人にして来ましたが、大抵の大人は否定的な意見や課題面の話をします。
やはり社会に出て、実現性や経済面のこと、リスクなどは十分に知っているし、経験している人が多いですからね。
「作ることはできても、続けさせるのが大変」
つまり、やるからにはちゃんと収益を出さないといけないが、学生の考えでまだお金面のことを考えられてないことを心配してくださる方。
確かに、ばあちゃん家をリノベーションしてやるからには中途半端には終われないし、ちゃんと収益も出さないといけません。
かかったコストやランニングコストも回収しなければならないし、なんならいつもお小遣いをくれる祖父母にお返しできるくらいの儲けは得たいです。
「双海は日帰りで来る人が多いから、泊まるところを作ったって流行らない」
車で来る人が多いし、電車もあるから、わざわざそこには泊まらない。
みんな綺麗な景色を写真に納めたら、松山市内や道後に帰ってしまいます。
確かに双海には飲み屋すらなく、夜になれば真っ暗で、ただゲストハウスを作るだけでは魅力が少ないのかもしれません。
私的にはひとり旅にいく時の醍醐味は、その土地のローカルでいい感じの飲み屋を巡ることですし、ゲストハウスに泊まっても、なんなら夜はほとんど外に出ていますから。
よっぽどゲストハウス自体に魅力を作るか、近くで美味しい焼き鳥を焼いてくれる人を連れて来るか。
何か対策はしないと、人も少ない知らない田舎に来るのには怖さが出て来ると思います。
東北にいった時には、バス停からゲストハウスまで地図の通りに歩いているものの暗い道で、本当にこんな住宅街にゲストハウスがあるのか、、と不安になりながら歩いたのを思い出します。
他にも、話すと「確かにいいね!」とか「おもしろう!」とかは言ってくれるものの、「ただの大学生が思いつきで言っているだけでしょ」ってあまり本気に思われていない気がしたりもします。
私の夢を、現実的な問題点が潰しにかかって来る、、、
考えれば考えるほど大変で、「やっぱり無理なんかな」って思うこともあります。
でも、だからこそ、燃えて来るんですよね…笑
これだけ言っているのに、結局何にもしないで終わるっていうのは自分の性格的に無理で。
言ったからにはやり遂げるしかない!!
ていうか、いろんな人に言いすぎた!笑
どんどん本気度は増して来るし、夢は膨らんできます。
ゲストハウス作っている自分を想像したらワクワクするし、それまでの過程も、今も、やりたいことのために行動するのは楽しすぎる!!
行動すれば、必ず何かが起きるってこと
一人でやっていたらスピード感ってすごく遅いんです。
やりたいことをひたすら考えていくと、穴だらけなことに気づいて。それを埋めるためにやるべきことはなんなのかを考えるのが苦手。
何をすればいいのか、何が必要で、どういう対策をしないといけないのか?
知識も経験も肩書きも、何にも持っていないちゃらんぽらん大学生ができることはなんなんだ!
そうやって毎日、考えては行き詰まり、、の繰り返しでした。
そんな中。
やはり行動していれば何かが起きますね。
双海に行って出会った大人たち(Tフェスメンバー)は少し違っていました。
ばあちゃん家に20年間毎年来ていて、大好きな場所が廃れてしまうことに危機感を持ったというような原体験の話を語らせてもらい、とりあえず今、ゲストハウスを作りたいんです!!!」ってお話をしました。
そうしたら、その飲み会にいた大人たちは、誰一人としてマイナスな意見を述べなかったんです。
っていうかむしろ、「やりなよ!!!!!」って。
それに私は、ビッッックリしました!!(笑)
今まで会う大人はほとんどマイナス面を指摘されていたのに、そこには10人も大人がいて、一人もそうじゃない。笑
まさに力強い味方です。
双海を愛し、双海のために頑張ってくださる方々に出会えて、本当によかったなあって。
今までは、双海に来てもばあちゃん家にいるだけだったけど、今回は初めて、双海にもこんなに素敵な方々がいたことを知りました。
そして、さらに100倍双海が好きになりました。
ちなみに双海で飲んだその日、大人たちはその館のお座敷に布団を敷いてみんなで寝るのです。笑
4時まで飲んでそのままみんなで寝るって、そんな楽しいことあります?笑
仲良しやん!!!って。
そういう感じもまた、すごくいいな〜って思いました。
素敵だと思いませんか?笑
メンターGET
さっきも言ったように、一人でやれることなんて限界があるし、なんならこんなちゃらんぽらんの大学、行動力しか持っていません。。。笑
だからこそ、メンターがすごく欲しかった。
これはどういうこと?
どうすべき?
いちいち知らないことだらけで、調べるだけで何も進まなくて。
そんな中、Tフェスメンバーの中でも特に協力してくださる人がいたのです!!!
いつもはだいたい、私の話には軸がないから、なんでなんで?とか突っ込まれて、「でもこれってそうだよね」
って言われて玉砕するパターンが多く、自分の考え方は間違っているのかな〜って思ってなかなか自分の思う通りに話せる人っていなかったんですけど。
その人は、私の思いも意見もとりあえず聞いてくれる。
っていうか、言ったこと全部否定されるんじゃないかっていう不安がその人にはないから、全部素直に話せます。
その人も大人だから、腹の中には「穴だらけだな〜〜」って思っているでしょう。
でも、その人のすごいところは、それを一緒に解決しようとしてくれるんです。
「それをやりたいなら、こういうことをしないといけないよね」っていう情報をくれて、できる限り手伝ってくれます。
しかもその人は今までいろんな経験をしていて、いろんな知識も持っていて、私の求める情報やスキルを持っている人なので。
やっぱり、大人ってすごいな〜、と。尊敬します。すごくかっこいい。
力強いメンターに出会えて、夢を語るだけではなく、実現させるためにようやく動き始められるという感じです。
嬉しい!!
WIN-WIN?ギブアンドテイク??
知識もらってばっかりで、めちゃくちゃ協力してくれるのはなんでなんだろう、、
なんだか申し訳ない気持ちになっていたし、何をしてお返しすればいいんだろう、とか思ったりしていました。
でも言ってくれたのは、
「自分も忘れていたことを思い出せたから、出会えてよかった」
ということです。
我がメンターも若い頃は夢と希望に満ち溢れていて、やりたいことがあった。
でもそれができないって周りの大人に言われまくって、諦めたそう。
だからこそ、私を見て夢を持つことのワクワクを思い出したし、ただ否定する大人じゃなくて、穴があるなら埋めるように手伝ってあげられる大人になりたいって思ってくださったんです。
そんないい大人いますか?笑
持っている知識やスキルに尊敬するし、憧れるし、人間性に信頼できる。
しかも、ただ一方的に教えるとかじゃなく、私の意見も尊重してくれる。
「考えないといけないよね」じゃなくて、一緒に考えてくれる。
まさに、最高のメンターです。。。
出会いに感謝。
この人たちと一緒に笑っているシーンを、たまに妄想してにやけています。笑
本当に、頑張りたい。
まだまだブレブレで不安もいっぱいだけど、頑張ります。
応援してください!
知識やアイデア、アドバイスなどあれば、どんどん教えてください!!!
人生まだまだこれから(^ ^)
やりたいことにとことん注力できる環境に感謝して
日々成長していきます!!!

双海のばあちゃん家(個人商店)