「なぜ?」
って言葉って、こわい。
私は、なぜ?って聞かれるのが怖くて、あんまり自分の好きなこととかやりたいことをいえなくなってしまうことがある。
ん〜〜〜〜。
なぜって聞かれて、思うこと答えても、それが薄っぺらくて、相手からすれば腑に落ちないのかな。
やりたいことが見つかって、人生が楽しくなった最高!
って思う日もあれば、
自分で何かをやるのってむずかしいな〜
って諦めそうになる日も。
なんだか最近、毎日感情がぐちゃぐちゃしてて。
今何をやるべきなのか、自分は何がしたいのか、どうしてしたいのか。
考えても答えが出なくて、何が正解かわからなくて。
一年生の頃なんて、何の目標もなかった、というか、多分「今を全力で楽しむ」ことが一番だと思ってたから、毎日時間も気にせず飲んで遊んでって楽しんでて。
でも最近は、この人と飲みにいって得られるものがあるか?とか、意味あるのか、とか、そんなことばっかり考えてしまう。
だから、自慢だったフットワークの軽さも自信がなくなってきた。
こんなに悩むくらいなら、何にも考えずただ遊んで楽しんでた方が良かったのかな〜、とか。
自分には軸がなくて、すごく薄っぺらい。
だから、相手がズバズバ突っ込んでくるような頭のいい人とかだと、突っ込まれるのが怖くて話せない。
なんかすごく悔しい。
ん〜。
今までそれなりに目の前に全力でやってきたはずだし、後悔もしてないんだけど。
何でだろう〜。。
どこで間違えたのか、、
私は何をするべきなのだろうか。
そもそもなんで焦っているんだろう。
毎日、何かが心につっかえていて、飲みに言ってもゆっくり落ち着けない。
何も考えずただ騒ぎたいって思いつつ、それって今はやってる時間が勿体無いって思っちゃう。
何が正しいのかなんてわからない。
私の話に突っ込んだりしてくれる人だって、答えは与えてくれない。
だからどんどんわからなくなって、気持ちが落ちる。。
答えのない問題ほど難しいものはない。
多分、今まで自分の頭で考えることを怠りすぎたのかな。
考える力が乏しい気がする。
ついこの前までは接客が天職だと信じていて、将来は営業の仕事につきそうだな〜とか思ってた。人間が好きだから、人と関わる仕事がしたいって思ってた。
でも、最近は、人に興味がなくなった。
自分に全く関係のない話なんてどーでもいいし、何の意味もなく友達と一緒にいる時間も好きじゃない。
ただそんな自分が、可哀想に見えてきた。
意味もなく一緒に時間を過ごしたり、たわいもない話をしながら遊んだり、それを楽しめなくなったのが悲しい。
それほど、自分のことでいっぱいいっぱいなんだと思う。
頭が悪いのかな〜
思考力かな。。
何だと思いますか?笑
ふう。
何しよう。