三連休。もともと友達とキャンプに行く予定で二日間開けていたのですが、体調崩した子がいて流れまして、、、
でもせっかく開けていた2日間。ただ暇するのも勿体無いし、むしろ2日間も丸まま開くことなんてなかなかないから、なんか面白い経験したい!って思い立ちまして。
やっちゃいました。
ヒッチハイクの旅!
私ヒッチハイクは一応、一年前くらいに一度したことはあるんです。
家族で伊豆旅行に行って、弟と喧嘩して一緒の車で帰りたくなくて、ヒッチハイクで帰った、っていうお恥ずかしいエピソード。(笑)
まあその話はまた違う機会に詳しく書きますね!
ヒッチハイクを始めるまで渋かった
キャンプがパイになったとき、「1人でヒッチハイクでも行きてえ!」って思いました。
でも、直前になってなんか急に心細くなって。友達何人かに「一緒に行かない?」って連絡したけど、直前で2日間空いてる人なんているはずもなく(笑)
前日までどうしようかめちゃくちゃ悩みました。
ちょうどこの連休で、新潟から友達が東京に来るらしかったので会いたいし。
行かない言い訳ならありました。
だから、「朝起きれたら行くか〜」って目覚ましもかけずに就寝。笑
それで起きたら10時くらいで、もう遅いかな〜とも思いつつ。
渋りながらも、行かないともったいない気もする。
結局、友達から言われた「やってから考えれば?」とか「1人で行くから楽しいんじゃん」って言葉に後押しされて、急いで準備してとりあえず家を出てみました。
家にあったスケッチブック。「なんか一回り小さいかな〜」って心配になったり。
「マジックペン、出なくなりそうだな〜」って不安に思ったり。
あんまり目的地に到着している自分が想像できなくて、まあ無理だったら引き返せばいっか〜くらいでとりあえず初めてみました!!
目的地は軽井沢に決定!
行き先をどこにするかは色々悩みました。
東北に、以前1人旅した時に出会った方々に会いに行きたい。
飛騨高山の合掌造りみに行きたい。
富山とかの普段なら行かないところ行きたい。
色々行きたいところはあるんですが、どこも遠くて。
昼からスタートしてしまったものだから到底たどり着けないだろうと用心して、まあギリいけそうなところで行ったことのないところとして「軽井沢」を目的地に定めました。
待ってる間も意外と楽しい!
軽井沢までのルートを調べたら、最初首都高速を通る道。
家から近所のICの乗り場まで歩いて、その手前の道で、「東京方面へ」って書いたスケッチブックを開いて道路に向けてみる。
これ、乗せてもらうまでが恥ずかしいからやだなーって思っていたんですけど。
実際にやってみると、結構車の中からスケッチブック覗き込んでくれる人多くて。
しかもみんな、「面白そうなことやってんな〜!」って言ってるかのように笑ってくれるんです。
それがわたし的にはツボで。笑
めっちゃ嬉しいんです。笑
車の中の人と、止めてくれなくても目があって笑いあってる感じ、めちゃくちゃ楽しいやん!みたいな。笑
もっとも、通りすがりの歩行者からの目は少し冷たかった気もしたけど笑
車内はスマホに夢中で気づかない人もいれば、指差して反応する人や手を振ってくれる人もいました。
ある意味人間観察(笑)

東京方面へ!!!!
1台目(仮)は宗教の勧誘だった、、、、
初めて15分くらいですかね、目の前で車が止まって。
少し距離があったから、隣の建物に用がある人なのかなって思って気にしてなかったら、車の中から男性二人組が出てきて話しかけてきました。
「ヒッチハイクっすか?」って若めのお兄さん。
隣にはスーツきたちっちゃめの人。少し年上に見えます。
でも仕事じゃないらしく、人に会う予定をキャンセルしてまで乗せてくれるという。
その人たちも行き先は特にないから、どこまで行こうか、みたいな感じで。
「一回通り過ぎたんだけど、面白そうだから引き戻ってきたよ〜」
って、めっちゃ優しいやん!と感激。
まだ初めてそんなに時間経ってなかったから、「案外捕まるもんだな〜ちょろいな〜」とか思いながら乗車。